→→index  →→bbs  →→what's?  →→mail  →→マンガニッキ




「薫の秘話」松田洋子(講談社)



俺は松田洋子と言えば「薫の秘話」だと思っていたのですが、最近は「リスペクター」が流行ったおかげで彼女の代表作はそっちという認識らしいです。「薫の秘話」はあのリスペクターの松田洋子のマイナー時代のお宝作品のような扱いらしい。しかしこっちの方が面白いですよ。

ということでモーニングで連載されながらあまり話題にもならずわずか数年で絶版となっていた「薫の秘話」が河出書房からついに復刻されました。うーん、河出書房か、、この人こういうアングラ的な扱いになっちゃったのかあ。

もともとこの作品はモーニング連載時から気に入っていたんですが、たまたま2巻を買い忘れていたところ、発行部数も少ないままあっという間に絶版。2巻だけ手に入らなくて困っていたのです。講談社、この人と関わりたくないのか?マグナム増刊に連載されてた「お母さんといっそ」はちゃんと単行本化してくれるのかな?

ギャグ漫画です。この人のギャグは危ないネタが多いので、扶桑社などは小林よしのりの後がまというか、そういう思想と結びついた方向にしたいようですが、もっと純粋なギャグとして受け止めていただきたい。変な思想家もどきのような扱いはかえってこの人の才能に対して失礼と言うものです。徹底的な毒舌、バカに対する辛辣さ、これがこの漫画の醍醐味です。

自殺しようとして「死なせてー!」とわめいている女に対して
薫「人が話してんのにうるさいだよこの女 一人でも姦しい奴だな」
女「やっぱりそうなのよ…男なんてみんな薄情なのよ」
薫「けっ 何が『やっぱりそう』だよ。思考なしで断定だけ下してりゃ楽ちんだよな
衝動的で短絡的なのを『直感タイプなの』とかぬかしてさ、女なんてみんな浅薄だよ」


作者が女性なだけに女性に対して容赦が全くないところも気持ちがいい。
漫画好きなら絶対に読みましょう。ちなみに復刻版の巻末の解説文は読まなくていいです。クソだから。
なにがポストモダンだバーカ。

ちなみに週刊現代でコラムを連載中。みこすり半劇場別館でも書いてるそうです。


2001年04月08日05時08分



amazonで「薫の秘話」を検索


09-26 14:41 jonn3> comment1, cheap asacol,
09-26 14:41 jonn3> comment2, asacol buy online
09-26 14:41 jonn2> comment5,
where to buy hyza
09-26 14:41 jonn1> comment6,
neem buy, 8216
09-26 14:41 jonn3> comment3, order ash
09-26 14:33 jonn2> comment1,
cheap ret
09-26 14:32 jonn1> comment4,
cheap ret
09-26 14:32 jonn1> comment6,
buy isoptin o
09-26 14:17 jonn2> comment3,
buy lodine onl
09-26 14:17 jonn3> comment5,
cheap asacol,
09-26 14:17 jonn2> comment2, buy retin
09-26 14:16 jonn2> comment5,
order neem, >:
09-26 14:16 jonn3> comment5, lodine buy onl
09-26 14:07 jonn3> comment2,
asacol buy online
09-26 14:07 jonn3> comment2,
where to buy l
Name: